the garden of entropy

芸術カルチャーらへんが好きなKO学生が書く粗雑な感想たち。基本思いつきなので途中で投げ出したりするけど許してネ。

Q「毛美子不毛話」「妖精の問題」

TPAMの一環としてSTスポットにて二日に分けて観劇しました。昨年とついこの前に二つともスクリプトだけ読んでいたのですが、やはり演劇は文字と劇で全然違うのがとても印象的でした。

 特に「妖精の問題」は竹内さんの技量に役者さんの根性みたいなものを感じていやあ凄い、凄いなあと。まずスクリプトで二部をあんなピアノ伴奏付きで語る(しかもピアノがエモーショナルで素敵)とは考えつかなかった。けれどピアノの美しい旋律と豚の脂の臭いが立ち込める情景が混ざりあって露悪的な全てを更に強めていた、この世に蔓延る微妙な悪意と差別と嫌悪感をどでかく戯画化したのかと思いきや現代では意外と現実でこういうことが起きていることだよなあと思う。こういうナチュラルボーン・カルトは割とおばさんとか同級生、シェアハウスの人たちの間でも占いに始まり添加物フォビアやら放射能フォビアからの陰謀論とか語りだす友達のママとか実はいる。かつブスは死ねという男は学生時代なにも自分を省みることもしないで無恥に生きてたやつをお思い出す。Twitterで怒れる思考停止無知人間たちがマジョリティーになったら本当にこの戯曲のような世界が広がるんじゃないかと思う。これを見た後、横浜駅でホームレスと障がい者を見てどきりとした、恐怖みたいな後ろめたさみたいないやな気持ち。   

 毛美子不毛話は去年ノミネートされた際にスクリプトを読んで一番面白いと思っていたので絶対観ようと決めていた。合皮のパンプスと陰謀論に踊らされている従順なわたしと毛深くて強いわたし、フェミニズムか?と思わせるようでそんなことでもなくて、意味があるようで意味のないものの堆積がなぜか強く響く。俺巨根なんだわ、というチャームを唱え続けるヒロシ、寧ろ踊っている女、思考停止したOLになりたいと言ってなるわたし、全員が交わらない。けど全員似ている。不安とぽっかり空いた穴を埋めるためのまじない。ありのままで生きられない人間たちの不毛な人生。面白かった。もう一回観たい。武谷さん素晴らしかった。